すなっち観光走り納めライド 津島周辺ライド

今年も残りわずか、すなっち観光も最後となりました。
今年はレース観戦で昨年よりも参加することができなく残念です。食べる量は減らず運動量が落ちているのでいらぬ脂肪がつく一方です。来年は断捨離をしようと思っていますが、脂肪も断捨離したいものです。
今年最後のサイクリングは、南予の宇和島市津島町あたりの海岸をメインにウロウロするコースで、距離が足りないので山財ダムが追加されていました。
海岸線は入り組んだ地形で走りごたえがありロケーションも抜群でした。

参加者:すなっちさん、HIROさん、やまDさん、僕

走行距離実測:107.73km
最高高度/高度上昇値:187m/1,000m
消費カロリー:3,787C


今回はかっちさんが既に走り終えているので1人で出発地点の「津島やすらぎの里」」へ。
十分な時間をもって到着と思いきや既にすなっちさんとHIROさんが到着してました。南予といえど暖かかった12月もここに来てぐっと冷え込みさすがに冬仕様にしないと走ることもままなりません。雑草が霜っぽい感じで白くなっていました。

霜朝日と自転車

前回のサイクリングで足先が冷たくてたまらなかったのでシューズカバーを購入しようとしましたが、バラの苗や堆肥などの購入で散財していたので、かっちさんを見習ってコー◯ンでネオプレーン素材の防寒シューズ(500円程度)を加工しました。
なかなかいい感じで、今回使いましたが綻びもなく結構長持ちしそう。難点は足首までほぼされていない点。通常売っているシューズカバーは足首までありますがこれはそこまで生地がないので仕方がありません。ただあるとないでは大違いでした。3度ぐらいまでなら問題ないと思いました。シューズカバーシューズカバー

今回投入したのではこれだけではありません。サドルも変更しました。fabricのscoop。キャノンデールの傘下に入る前から気になっていた会社のサドルです。
結構柔らか目のサドルでした。今回のサイクリングではいつもよりお尻の痛みのでは少なかったです。ポジションを適当に出したのでちゃんと出せばいい感じで乗れそうです。しかも1万円くらいのお値段でいい感じです。

さてさて、参加者が全員集合で、出発の時を待ちます。
fabric scoop集合

今年最後のサイクリングのスタート。海岸を目指しペダルをまわします。南楽園を通り過ぎ海岸へ。太陽のめぐみはまだ届かず上げ目のペースで走りました。
出発海岸線へ

途中の道で以前行った「鰤珠観世音菩薩」へ。
漁港

周りに張り巡らされたテグスが気になりますが、相変わらずのいい顔で微笑んでおります。沖では、釣しているようでした。
鰤珠観世音菩薩沖で釣

次は遊子へ向けてです。
アップダウンを繰り返しながら細い道、小さいトンネルを通って走りました。
トンネルトンネル

時折見える宇和海がいい感じで疲れを癒やしてくれます。
宇和海を望む

途中新道を外れて脇道に入るとアコウ樹がありました。岩をがっちりキャッチしています。その先のトンネルには落書きが・・・。やまDさんに「やまD参上!」と書くことを提案しましたが、却下されました。
アコウ樹壁画

さらに、先に進み遊子へ。前から気になっていたオブジェのある場所「魚見の丘」へ。なかなかの景色ですが、緑が生い茂ると海が見えなくなりそうです。
お昼は遊子の段々畑の予定ですが、まだ時間が早いので段々畑には行かずその先の運河を見に行きました。
魚見の丘

途中で休憩。段々畑が見えました。

魚見の丘からの眺め段々畑

見える景色が微妙でしたが、途中道のキレイな場所に。ここが細木運河のようです。言われなければ、ただの綺麗な橋だな〜って思って通り過ぎそうです。

運河への道運河の橋

眼下を見みると運河ということがよくわかります。
下に下りれるので下りました。船が通るのを待ちましたが通る気配なし。 

細木運河

この階段が今日一番疲れました。上に戻って休憩。

スロープ休憩

時間があるので、ここから先の矢ヶ浜に行ってみることに。浜に到着。車が沢山ありました。どうやら渡船が出てるようでみんな釣り客のようです。近くには喫茶店がありました。

矢ヶ浜へ矢ヶ浜

お昼が近くなってきのたので遊子の段々畑へ戻りました。昼食前に段々畑を見学。相変わらずの景色。

遊子段々畑

じゃがいもが植えられていました。近くの木にはトンビが2羽いました。

じゃがいもトンビ

したらか見ると壁です。先人はスゴイですね。

壁

作業するのも大変ですが、畑を移動するのも大変です。上下移動は階段ではなくハシゴ。
お腹も減ったので、お昼とおもいきや、お店は閉まってました。今年の営業は終了しているようです。すなっちさんとやまDさんが近くの飲食店を検索するも無いようです。
ちなみにHIROさんと僕はスマホを忘れてきました。
お昼は宇和島に行ってからとなり、取り敢えず補給食と缶コーヒーでその場をしのぎました。 

作業検索

宇和島へ向けて全開のようで先頭のすなっちさんのハイペースで結構キツイ状態でした。途中、そのまま上りに入ろうとしましたが、やまDさんがすなっちさんの暴走をとめ、海岸線へ戻りました。

海岸爆走

途中、建設中の九島の橋が見えました。来年完成だそうです。完成すれば、サイクリングコースができそうです。

九島の橋

途中から、道を知っているHIROさんに交代し、きさいや広場に到着。すでに昼は過ぎていましたが、結構人がいっぱい。運良くテーブルが空いていてすぐ座れました。
ちゃんぽんとすらす丼のセットを注文。最近早く食べると胸焼けするのでゆっくり目で食べました。
ここまでで、すでに全工程で3/4が終了。後は楽勝と考えていました。 

さきいや広場ちゃんぽんとしらす丼

お腹も満たし、やまDさんの要望で歴史資料館へ。閉まっているけど、建物の外観が見れるということで行ってみました。
行ってみると、なかなか趣きのある洋館。 

歴史資料館

近くには砲台跡もありましたが、個人的には建物の中がどんなのか気になりました。やまDさんは撮影余念が無いようです。

歴史資料館やまDさん

一旦街中を通り山財ダム方面へ。国道56号線を走りましたが、道は狭く路肩の狭くおまけに年末の渋滞のようで走りにくかったです。
県道へ入り、一気に走りやすくなりました。そこからまた山の方へ入っていってすなっち観光では見慣れた道の雰囲気に!
この雰囲気に落ち着くようになると、すなっち観光のメンバーに認定ですね。

峠越え峠

峠道

峠を越えると民家がポツポツみえてきました。途中脇道に入り山財ダムへ。看板もあり、すぐダムへの上りに。ダムへの上りは思ったよりも短くて、脚が売り切れかけていたので助かりました。
色んな意味でヘンタイのやまDさんは走りたりなさそうに、アゲアゲでのぼって行きました。

農道山財ダムへの上り

ダムへ到着。結構大きいダムでした。

山財ダム

ここはダムカードが貰えるということで管理棟へ。
無事カードをゲット!ダムカードは2枚目です。(1枚目はどこに行っただろうか?)
他のメンバーも便乗してもらってました。来年はダムカード集めもサイクリングの目的になりそうです。 

放水口ダムカード

冬は日の落ちるもの早いです。だいぶ気温も下がってきたように思い、ウィンドブレーカーを羽織って走りました。
スタートと同じ格好に戻りました。 

帰り道

この後は山を上ることも、道を外れることもなくスタート地点の「津島やすらぎの里」に戻ってきてゴールとなりました。
スタート時ガラガラだった駐車場も満車状態で、温泉も人でいっぱいでした。
これで今年のサイクリングは終了。
来年も出来る限り自転車に乗っていろいろな場所に行ってみたいと思います。 

ゴール温泉

この投稿へのコメント

  1. HIRO said on 2016年1月1日 at 17:44

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    休みが合う時は参加します

    • ヤマモト ナヲキ said on 2016年1月3日 at 01:14

      >HIRO様
      あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。
      ご一緒できることが多いことを祈ります。

  2. すなっち said on 2016年1月1日 at 14:02

    明けましておめでとうございます。

    今日は天気が良いですね。。ポカポカしてサイクリング日和です。
    今年は9日が走り始め!

    また、今年もあちこち行きましょうね。。

    • ヤマモト ナヲキ said on 2016年1月3日 at 01:06

      >すなっち様
      あけましておめでとうございます。
      自転車を半分解してキレイしていました。乗りたかったけど、起きたら昼。4日から仕事なので、通常運転に戻せるように頑張ります。
      今年もよろしくおねがいします。

  3. やまD said on 2016年1月1日 at 11:36

    明けましておめでとうございます
    初走りと行きたいところですが、実家に帰省中です
    天気がいいので、自転車積んでくりゃ良かった

    今回のルートも楽しいポイントでした
    また今年もよろしくお願いします

    早速明日は三瓶の往復……200キロくらい(笑)

    • ヤマモト ナヲキ said on 2016年1月3日 at 01:11

      >やまD様
      あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくおねがいします。
      今年から、もう車入りませんね。自転車で十分ではないでしょうか?