伊予十三佛霊場巡拝サイクリング
2011年1発目のサイクリングは、伊予十三佛霊場巡拝です。
佛は仏。13カ所のお寺と初願の寺、結願の寺をあわせて実際は15のお寺を巡ります。
すなっちさんは風邪でお休み、ニッカさんはお仕事とのとこで、かっちさんと僕の二人で巡る事に。
当日8時太山寺に待ち合わせなので移動していると、待ち合わせよりもかなり手前の場所にかっちさんを発見。
お知り合い方がいらっしゃいました。
たき火をしていたので、挨拶をしたあとたき火に当たって温まります。たき火ってこころがやすらぎます。
で、そのお知り合いも自転車にのっているらしくスペシャのMTBでした。しかし、うしろに何やらリアカーが付いています。
早速試乗。小回りはしにくいが面白いです。赤ちゃんを2名乗せれます。しかもサスが付いているので振動も少なそうです。
車幅感覚が初めてなので慣れるまで時間がかかりそうです。十分堪能した後、巡拝スタートです。
まずは3番:太山寺(文殊菩薩)。結構激坂で朝からキツい!
いきなり心臓バクバクいいながら到着。
すでに、お遍路さんがいました。このあと鐘を鳴らし、3番:太山寺(文殊菩薩)を後にします。
かっちさんが地図を忘れたらしく取りに帰っている間、門で記念撮影。
次は11番:高音寺(阿閦如来)を目指します。3kmくらいしか離れていないため、早く付きました。
次は、13番:成願寺(虚空蔵菩薩)を目指します。
13番:成願寺(虚空蔵菩薩)も3kmくらいなのですぐでした。
このお寺は、ツツジが有名らしいです。大きさは県内最大とか!残念ながら開花の季節ではないので花は見れません。
時期になって覚えていたら1眼レフを携えてきたいと思います。
次は5番:地蔵院(地蔵菩薩)。石手寺の中にあります。途中道後温泉を見て、移動。
石手寺に到着。露店のならぶ先にありました。
石手寺に行っても地蔵院に入ってくる人は少ないようです。
次に行く前に、おやつタイム。焼きもちを頂きます。140円(2つ)。
寒い季節、温かいお菓子はいいですね〜。
やきもちで、小腹を満たしたら次は4番:円福寺(普賢菩薩)。石手川ダムの先にあるお寺です。
ダムまで上りが続きます。
1週間も乗っていないと体が重い。しかも正月にたらふく食って寝る生活が続いたのでなおさらです。
ヘロヘロになりながらダムに到着。休憩する事に。かっちさんもお疲れのご様子。
ダムの水位は結構低い感じでした。まとまった雨が降らないので水問題は通年な感じがします。
画面右に鳥の群が飛んでいました。
この後、は国道ではなく、奥の道を通って進む事に。初めて通ります。
この道は車の通りはありませんでした。思っていた以上にアップダウンがあります。後半は竹林になっています。
国道に合流。
新しくトンネルができていますが、前の道を進みました。
お寺前の坂。結構あります。
この辺りは、霜が降りて地面は霜柱が立っていました。歩くとバリバリなります。
4番:円福寺(普賢菩薩)では、お経をあげる声が聞こえてきました。お経を聴きながら参拝。なんか特をした感じです。
左にある熊手に触って心を清らかにしました。
このお寺が一番感動しました。それはこれ!京都のお寺で見た事のある枯山水のように砂に規則ただしく筋が入っています。
それに感動している間、かっちさんはこれを発見。手水舎の水が凍ってます。ちなみに水がはっている処はすべて凍っていました。こんなのを見ると余計に寒くなります。
まだまだ先があるので、次へ向かいます。今度は、日浦から小野カントリークラブを通って平井方面にいきます。
今回一番の上りです。
車の通りも少なく走りやすい。
後半2kmがキツいと聞いていましたが、本当にキツいかった!まだ雪が残っていましたよ。
ようやく頂上。この時期、上りを走って休憩すると必ずメガネが曇ります。
ここまでくると後は下り。下って思ったのが、反対側から上る方がキツい坂だということ。初めて通る道は新鮮で楽しいです。
下って、昼休憩をしました。うどん屋のたも屋。2回目になります。
寒い中は走ったので、温かくなるためにかけうどん特大(400円)とかき揚げ(100円)を注文。
はっきり言って、多すぎました。食べても食べてもうどんが減らない。それでもなんとか食べきって、お腹もパンパン。
食べ過ぎで、動きにくくなりました。
満腹のお腹を揺すりながら、巡拝再開。
6番:極楽寺(弥勒菩薩)を目指します。旧道は道も狭く走りにくいので、奥の道を走ろうということで、住宅街に突進。
迷路のような道を進み到着。この頃には雲一つない空に。
参拝後、すぐ近くの2番:浄土寺(釈迦如来)へ
2番:浄土寺(釈迦如来)参拝後、少し道に迷いながら発願の寺:明星院(求世観音)へ。
途中。石鎚山系が見えました。キレイに雪をかぶっています。
2番:浄土寺(釈迦如来)に到着。結構長い階段を上ります。手すりがありますが、溶接部分の裏側に気をつけてください。
指を切りました。 ガムテープが巻いてありますが、溶接付近を握らないようにする事が必要です。
さて次は、8番:西林寺(観世音菩薩)です。
記念写真!
続いて、9番:道音寺。近代的な素材を使っているお寺でした。
次は、7番:隻手薬師(薬師如来)。
折り鶴がすごい!さすが、病気を治す仏様です。
お寺で個人的に好きなのがこれ!5色幕。色のすくないお寺が一気に華やかになります。 それは見た目の事ですが、仏教では重要な意味を持つそうです。
次は、桜三里入り口を面河方面に進んで行きます。途中JAでおやつ休憩し、結願の寺:金比羅寺(金比羅大権現)へ。
結願の寺:金比羅寺(金比羅大権現)に到着すると長い階段がお出迎え。下の写真は門までの階段。その後門をくぐると先も階段が続きます。金比羅って神社と思っていましたが、調べると神仏複合とのことで納得。
立派な杉が4本ありました。
歩く場合、上りよりも下りがシンドイ。滑らないように慎重に階段を下ります。
いよいよ巡拝も終盤。砥部方面に向けて、自転車を走らせます。重信川のサイクリングロードを走っていきました。
しかし、向かい風。今日のほとんどが向かい風でした。休み明けの体には向かい風はこたえます。
なので、途中で休憩。
腿の裏がパンパンです。ストレッチをして1番:大蓮寺(不動明王)へ。
太陽の光で垂木?のグラデーションがきれいでした。
さて、次は10番:八坂寺(阿弥陀如来)です。
正面に小さな橋があります。
この橋の天井は、天女様?たちが見守ってくれております。
後で気が付いたのですが、本堂の写真を撮り忘れていました。天女に心を奪われておろそかになっていました。反省。
かわりに鐘つきおじさんを御堪能ください。鐘のあるお寺全てついていました。
ちなみに参拝後につくと戻り鐘というそうで縁起が悪いそうです。
さて、いよいよ最後となりました。砥部の運動公園を越えて12番:理正院(大日如来)に向かいます。
本日最後の坂。運動競技場では高校生が陸上競技の練習をしていました。歩道では競歩の練習。高校で競歩ってあるのですね〜。
12番:理正院(大日如来)に到着。最後の力を振り絞って、かっちさんの挑戦がありました。さすがに両足は無理のようです。
かなり年期のはいった大わらじのため実際はふれていません。(念のため)
茄子のカタチをしたお守りが欲しかったのですが、小銭がたりなかったため断念。
隣には金比羅大権現をまつる神社が!
ここの階段も半端ない!かっちさんこの階段を上っていました。・・・・・3段だけ(´・_・`)
伊予十三佛霊場巡拝サイクリングも終了。長距離だったので、ある意味苦行でした。2011年もスタートし今年もサイクリングを楽しみ、秋の大会の向けてトレーニング?を積み重ねて行きたいと思います。
帰りもまた、石鎚山系が見えました。夕日に照らされてきれい。写真を撮影している人がいましたね。
走行距離実測:117.07 km(自宅から自宅までの自走分を含む)
最高高度/高度上昇値:561m/1,190m
気温(最低/最高):2℃/13.0℃
消費カロリー:4,502C
この投稿へのコメント
注文通り脚を長く撮って頂いて恐縮です!。
体調の方は如何でしょう?。
寒い冬を乗り越えても、花粉症の春が待っていますけど・・・
体力増強!、メンタル鍛錬!、何気ない日々の中でシゴカレテいる今日この頃です。
次のサイクリングを妄想中です。
>かっち様
体調は回復しました。
今日は、洗車を3台してヘトヘト。
足を長く見せるには、ローアングルから取ると長く見える傾向にあります。
サイクリング楽しかったです!、すなっち様・・・。
新年早々の向かい風の苦行も有りましたが、各寺の佇まいや、歴史の重み、などなど感じながら今年のサイクリングが事故無き事をお祈りいたしました。
序でにすなっち様の速いご回復も・・・
今回のコース、かなり走り応えが有りました。
良い写真も、イッパイ撮れて良かったですね!。
次は、神社編とか如何でしょう?。
階段がもっと増えそうですけど・・・?。
>かっち様
お疲れさまでした。
帰ると腿がパンパンになっていました。できる限り走っておかないといけませんね。次回を楽しみにしています。
お疲れ様でした。。
欠席をしてサイクリングレポートを読むと、いてもたっいてもいられないようになるのは私だけでしょうか?
風邪の症状はいくぶん改善してきておりますが、まだ体は本調子でなし。。トホホの状態です。。
どこか行きたい。。。です。
>すなっち様
僕も参加できないとき、すなっち様のレポートを指をくわえて見ておりました。
健康な体あっての自転車ですので、回復に努めてください。