まだアブはいっぱい。石鎚山系サイクリング。

残暑きびしい夏をいかがお過ごしでしょうか?
すなっち観光は夏は涼を求めて山、山、山でございます。

という訳で、今回も山。石鎚山系の山にチャレンジです。まあ、毎年行っているので僕としてはお馴染みの道です。少し前に寒風山からのぼったかっちさんは、アブの大群に襲われたとか。
ルートは違いますが、気をつけて走らないといけませんね。

さて、今回はかっちさん、ニッカさん、僕の3名。すなっちさんはお留守番だそうです。

古岩屋温泉に集合しスタートですが、三坂の高速ができたので予想以上に早く着いてしまいました。結構肌寒い気温でニッカさんを待ちます。天気もどんよりいまでも雨が落ちそうな空です。
P1010996

定刻通りにニッカさん到着。
準備をしてスタートです。
P1010997

国道494号を目指して走ります。
ひんやりした空気が心地いい。
P1020003

微妙な登り基調のため思ったほど速度は出なく途中から始まる本格的な登りに備えてまったりペースで走りました。
P1020009

そうそうに、おもごふるさとの駅に到着。まだ早い時間なのでお店は開いていません。
雨が降ったのかベンチが濡れていました。別の場所に座っていたかっちさんが早速アブに襲われていました。そのため補給食を噛じって、すぐ出発です。
P1020017

とりあえず、自販機最終地点に向かいます。
P1020020

自販機最終地点に到着。
自販機を見ると、コンセントが抜けていました。残念ながらここの自販機は使えません。
飲み物はみんな大丈夫とのことなのでそのまま石鎚スカイラインへ。
P1020021

ゲートをくぐって本格的な登りのスタートです。
P1020022

無理をしないで、ペースを保って登って行きます。
空がなんだか高くて秋の感じがします。
P1020027

前方には石鎚山が見えてきました。
ガードレールのしたは面河渓谷。
P1020031

何度かアブに襲われながらも休憩ポイントに到着。いい天気で山頂がバッチシ見えます。
P1020034

身体が冷えないうちにスタート。
P1020038

途中、アブ10匹くらいに集られてペースアップ。一応ハッカ水を作ってきてスプレーしていますがかけてない顔や上半身あたりをブンブン飛び回るのがうっとうしい。
舐められるのも嫌なので振りきりました。
アブも少なくなったのでペースをとしてかっちさんとニッカさんに合流。
P1020043

後はかっちさんの後ろで大人しく黙々と登っていきました。
なんとか離されずに土小屋に到着。
P1020051

P1020053

予定よりも早く到着。
かっちさんがタイムを計っていたらしく石鎚ヒルクライムコースを走った場合ざっくり101分でゴールしたことになるとの事。
白石ロッジ前で休憩。
P1020057

かっちさんのサドルにアブの死骸が・・・。
P1020056

瓶ヶ森(であってる?)もバッチリ見えました。山にあたってすごい雲ができています。
P1020063

十分休憩をして、昼食予定の山荘しらさを目指します。
P1020066

木漏れ日の中を走ったり
P1020072

青空の下を走ったり
P1020075

あっという間に、山荘に到着。
P1020081

カレーの大盛りをいただきました。
P1020083

ゆっくり休憩をしたら、瓶ヶ森林道を走りに出発。
しかし、途中でボトルを忘れたことに気が付きUターン。
追いつくために必死でペダルを回しました。これが良かったのか昼食後いつも重たい身体がいつもよりも軽く感じられました。
程なく合流するもやっぱりアブに襲われてまたペースアップ。
気のせいかスカイラインのアブよりも攻撃性が高い気がします。
なんとか振り切り子持権現山が見えてきました。
P1020089

もう少し登ってベンチのある場所で休憩。瓶ヶ森もバッチリ見えました。
P1020102

ベンチも年々風化しているのがよくわかります。僕達も風化・・・。
P1020103

さてさて、先へと。林道を堪能しながら走りました。
P1020107

今まで止まらなかった場所で停車。吉野川源流の碑がある場所です。
数人の登山客?が昼食を取ろうしてましたがその前にちょっとおじゃまさせていただきました。
もっと天気がよければ土佐湾まで見えそうです。
P1020113

更に先に進みます。
で到着したのは、自念子が見える場所。
P1020128

記念撮影。ちょっと雲が多くなって来ました。
P1020131

山荘では昨日雷がすごかったそうです。多分大丈夫だろうを思いながら、来た道を引き返して帰ります。
P1020137

P1020146

下り基調で山荘まで戻りそこから登り。またアブと格闘しながら走ります。
アブに取り付かれまいように必死でペダルを回しました。アブさえいなければ気持ちのいい道なんですねどね。
P1020151

土小屋に到着。
かっちさんオススメのゴマソフト(300円)を食べました。ゴマ味満点です。
P1020155

十分休憩をして下山です。途中登りがありますが長い長い下りです。
バーストして以降は慎重に下ります。
途中、ご来光の滝が見える駐車場で休憩。壊れてずっとみえる望遠鏡にお金を入れた良い人降りました。まあ、知らないと入れるよね。
双眼鏡から撮影してみました。
P1020160

一旦下り終わると数キロの登りです。下っているようにみえて登っているという間隔がおかしくなる場所など通りつつペダルを回します。
P1020163

石鎚スカイラインの入り口で集合して、下り基調の道を帰って行きます。
先頭機関車を任され走りました。
途中のおもごふるさとの駅で休憩。
P1020166

十分休憩をして、スタート地点の古岩屋温泉まで一気に走りました。
なんとか古岩屋へ向かう道まで引っ張れましたが途中の登りで売り切れ。
P1020167

温泉までゆっくり登っていると、後ろからニッカさん、前にはかっちさんの姿が。
P1020171

なんとかかっちさんに追いつき、ゴール。
P1020173

石鎚を下山するとムッとする暑さでした。それでの下り基調の道のためスピードを維持してペダルを回せたと思います。
今回は、補給がよかったのか頭痛の殆どなし。補給ポイントの程よくあったので良かったです。
山は秋の感じが結構していました。寒くなると上れないのであと何回山へいけるでしょうか?
そろそろトンボが出始めたのでアブも少なくなって来るはずなので紅葉を楽しみながら山道を行くことになってくるかもしれませんね。

走行距離:117.64km
最高高度/高度上昇値:1,714m/6,310m
消費カロリー:4,147C

この投稿へのコメント

  1. hide said on 2012年8月19日 at 22:21

    昨日はいい天気だったのですね。今日はお昼過ぎからは雨で瓶ヶ森も視界が悪い中の走行となりました。旧寒風山トンネルを抜けたあたりからやっと雨が止みました。どうも初めての山とは相性が悪いみたいです。

    • ヤマモトナオキ said on 2012年8月20日 at 08:14

      >hide様
      スタート地点の古岩屋はどんよりしていましたが、石鎚を登る頃には空は青くなっていました。
      昔、僕達は瓶ヶ森で雨に降られて、ウィンドブレーカーを忘れ、夏の山で凍えそうになりながら寒風山を下ったことがあります。
      石鎚の山では毎日雨が降っているそうです。金曜日はスゴイ雷だったとか。山の天気は変わりやすいので自転車でもそれなりの装備が必要ですね。

  2. かっち said on 2012年8月19日 at 16:51

     昨日はお疲れ様・・・霜降り焼き肉で下痢して無いでしょうか?。
    石鎚山は良い天気で迎えてくれました。
    スカイライン13.7km地点の写真、バックに天狗岳で良いですね?!。
    このコース距離、時間共に良い感じです、秋の紅葉シーズンにも是非行きたいですね?!。
    三坂道路開通で、ナオキ邸から1時間20分で行けますから・・・。

    • ヤマモトナオキ said on 2012年8月19日 at 17:18

      >かっち様
      お疲れ様でした。
      お肉は美味しくてお腹の脂身になりました。
      紅葉が進むとアブもいなくなり、イライラもなくなり快適に登っていけそうですね。
      新しい道路ができて近くなってよかったです。