梅雨っぽい天気 公開済み: 2012年6月19日更新: 2012年6月19日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデン, 庭, 梅雨, 雨 水不足も解消されるんじゃないか?ってくらい雨が降っています。降るのはいいけど、週末は止んでほしいものです。(松山市の水源情報) 庭の植物も雨のおかげで水やりをすることなく楽です。が、バラは黒点病が広がる可能性があるので大変ですが、もうすでに発症しているので拡大しないことを祈るばかりです。 本気で食べれるプチトマトが熟れてきました。庭にはハーブが植えているけど食べたことがない。100%観賞用になってしまってます。やっぱり食べるなら野菜のほうが身近でいいね。 関連記事 クレマチスが咲いた。 実は自転車に乗っていた土曜日に咲いていました。 帰って気がついたので、翌日撮影。 公開済み: 2011年5月22日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, クレマチス, 花 紫陽花咲く 塀の近くに植えていますが目標は塀を越えるくらいに大きくすることです。… 最近は、アナベルという品種に興味がでてきて、少し浮気気味。 公開済み: 2011年6月11日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 コロニラ・バレンティナ・バリエガータ 昨年寄せ植えをした鉢をそのままにして冬越え。… さて昨年のこの鉢に寄せ植えした鉢がどうなったかというと・・・・、また今度紹介します。 公開済み: 2011年5月3日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 この投稿へのコメント かっち said on 2012年6月20日 at 20:19 早くも家庭菜園のプチトマトが色付き始めましたか!。 プチトマトはとても作りやすい品種で沢山採れて彩りも夏色で食欲をそそります。 雨に濡れたプチトマトが梅雨の宝石の様に輝いて見えますね?!。 ヤマモトナオキ said on 2012年6月21日 at 02:45 >かっち様 場所によっては、なかなか育たないのですが、鉢植えのトマトは大きくなってきました。 芽かきしてないので広がりすぎてしまってますが・・・。
クレマチスが咲いた。 実は自転車に乗っていた土曜日に咲いていました。 帰って気がついたので、翌日撮影。 公開済み: 2011年5月22日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, クレマチス, 花
紫陽花咲く 塀の近くに植えていますが目標は塀を越えるくらいに大きくすることです。… 最近は、アナベルという品種に興味がでてきて、少し浮気気味。 公開済み: 2011年6月11日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
コロニラ・バレンティナ・バリエガータ 昨年寄せ植えをした鉢をそのままにして冬越え。… さて昨年のこの鉢に寄せ植えした鉢がどうなったかというと・・・・、また今度紹介します。 公開済み: 2011年5月3日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
この投稿へのコメント
早くも家庭菜園のプチトマトが色付き始めましたか!。
プチトマトはとても作りやすい品種で沢山採れて彩りも夏色で食欲をそそります。
雨に濡れたプチトマトが梅雨の宝石の様に輝いて見えますね?!。
>かっち様
場所によっては、なかなか育たないのですが、鉢植えのトマトは大きくなってきました。
芽かきしてないので広がりすぎてしまってますが・・・。