セイヨウタンポポ 公開済み: 2011年4月19日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング 少し前の晴れた日の庭にて 種がどこからか飛んできて庭に落ちていたようです。アリッサムの陰に隠れて花が咲くまで全く気がつきませんでした。 このタンポポも種を風にのせてまた別の場所で、子孫を残して行くのでしょうね。 関連記事 バラが満開(ブルームーン) これから、黒点病やウドン粉病など病気に注意が必要になってきます。これから増えるであろう葉を食べる虫たちも注意が必要ですが、強い味方がいます。 公開済み: 2011年5月12日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: roseタグ: カエル, ガーデニング, バラ, 雨 春を通り越してるって思いながら庭いじり 花粉と黄砂、そして新たにPM2.5が舞う中、庭で作業をしました。 公開済み: 2013年3月9日更新: 2013年3月9日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング 庭の様子 しかも、いも虫が大量発生で雑草ではなく買って植えている植物の葉を食い荒らしてくれたのでよけいにゲンナリです。… うえ付けられた卵の数からしてもっと多くても不思議ではありませんが、個体数が少ないので多分カエルが食べてくれていると信じています。 公開済み: 2010年9月21日更新: 2010年10月4日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング
バラが満開(ブルームーン) これから、黒点病やウドン粉病など病気に注意が必要になってきます。これから増えるであろう葉を食べる虫たちも注意が必要ですが、強い味方がいます。 公開済み: 2011年5月12日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: roseタグ: カエル, ガーデニング, バラ, 雨
春を通り越してるって思いながら庭いじり 花粉と黄砂、そして新たにPM2.5が舞う中、庭で作業をしました。 公開済み: 2013年3月9日更新: 2013年3月9日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング
庭の様子 しかも、いも虫が大量発生で雑草ではなく買って植えている植物の葉を食い荒らしてくれたのでよけいにゲンナリです。… うえ付けられた卵の数からしてもっと多くても不思議ではありませんが、個体数が少ないので多分カエルが食べてくれていると信じています。 公開済み: 2010年9月21日更新: 2010年10月4日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング