クサカゲロウ 公開済み: 2011年4月29日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: ガーデニング, 虫 昨年一度だけ目にしていたクサカゲロウ。その時は知識はなく害虫と思っていたが勉強をするうちに益虫だということが分かりました。 幼虫も成虫もアブラムシを食べてくれるありがたい虫です。姿カタチはちょっと醜いけどすごくいいやつなんですね。 卵は残念ながら見つけれませんでした。今後に期待。 今年は、農薬を撒いていないのでこういった虫たちが集まってくれる事を期待しています。 しかし、見つけたのはイチゴの葉。バラではまだ見つけられないのが残念です。 関連記事 アシナガバチ 実際に捕まえた現場に遭遇した事はありませんが、以前よりの虫減った気がします。 バラの新芽を食べられてなくなっていましたが、さがせどさがせど青虫や毛虫が見つからないので多分このアシナガバチが取ってくれたのだと思います。 公開済み: 2011年7月14日更新: 2011年10月28日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: ガーデン, 虫 花咲く 花たちの元気な姿を見て僕も元気をもらっているような気がします。 白い花は「エリゲロン」で、いろいろ調べましたが紫の花は「ブラキコメ・イベリディフォリア」かな? 公開済み: 2011年4月29日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: others そろそろちゃんとしないとね。 それでも、花たちは懸命に咲いています。 やっぱりちゃんとしたほうが咲かせる花の数も色も違いますね。 公開済み: 2011年10月1日更新: 2011年10月27日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: 庭
アシナガバチ 実際に捕まえた現場に遭遇した事はありませんが、以前よりの虫減った気がします。 バラの新芽を食べられてなくなっていましたが、さがせどさがせど青虫や毛虫が見つからないので多分このアシナガバチが取ってくれたのだと思います。 公開済み: 2011年7月14日更新: 2011年10月28日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: ガーデン, 虫
花咲く 花たちの元気な姿を見て僕も元気をもらっているような気がします。 白い花は「エリゲロン」で、いろいろ調べましたが紫の花は「ブラキコメ・イベリディフォリア」かな? 公開済み: 2011年4月29日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: others
そろそろちゃんとしないとね。 それでも、花たちは懸命に咲いています。 やっぱりちゃんとしたほうが咲かせる花の数も色も違いますね。 公開済み: 2011年10月1日更新: 2011年10月27日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: 庭