iMac HDD交換

昨年の年末からSMARTのエラーで始め、ハードへの書き込みが極端に遅くなっていました。せっかくのi7も意味なし。しかし、仕事で使っているので年末をなんとか乗り切りHDDの交換を実施しました。
図ったように、保障期間が切れると故障する事が多い気がします。

今回も期限が12月上旬。症状がでたのは下旬なんのでげんなりです。仕事で使っているので修理に出すとその間仕事にならないので仕方なく自分で交換をする事に。

・・・ネットでいろいろ調べました。
内蔵HDDは1TB。半分も使っていなないけどバックアップを取るのにも時間がかかります。
今回は2TBが安かったし、どうせ変えるなら容量アップってことでWestrmDigital社のHDDを購入。

DSC_0128.jpg

100均で吸盤をかって準備OK!
まず吸盤でガラスをくっつけて引っ張ります。磁石でくっついているだけなのある程度の力で外れました。
次は液晶です。
左右にある特殊なねじを外します。ネットではT8とかT6とか書いていましたが、T9でもいけました。
参考にしていたのが、前のモデルのiMacのため、余分にねじを外してしまいました。上部にあるカメラとその左右にある物体は外さなくても液晶は外せます。

液晶も27インチになると結構重いです。液晶を外そうとすると裏側にコネクタ2つとセンサーらしきものがあります。
それらを外さないと、液晶は外れません。
まず、左上にペラペラなコネクタがあります。これを抜きます。その下にもあります。それも抜きますが、抜きにくいようなら
中央にあるコネクタを抜いてからでもかまわないと思います。  
名称未設定-50.jpg

液晶の中央からのびているコネクタを抜きます。次に下側にあるセンサーらしきものを抜きます。スポンジのようなものが被さるように貼られているのでキレイに剥がします。(また付ける戻す為に)しかし、1年で結構ホコリぽくなりますね。
名称未設定-51.jpg

これで液晶は外せます。外すとこんな感じです。中央にHDDがマウントされています。とりあえず、誇りっぽいのでエアダスターで誇りを吹き飛ばします。
DSC_0131.JPG

HDDを外します。
買って来たHDDを付け変えます。で、ここで問題発生。通常SATAだとジャンパの迫っては必要ないと思っていたのですがジャンパに配線がされていました。そのまま付けようかと思いましたが、元々入っていたHDDは4ピン。今回のHDDは8ピンでコネクタが合わないではありませんか!
付けない選択もありますが、ファンが暴走するらしいので付けない訳にはいけません。
そこまで調べてなかったので、作業を中断して近くのショップにいって買ってきました。
ピン配列変換用ケーブル。ほんとはコネクタが欲しかったのですがなかったので仕方なくこれで対応。
P1150258.JPG

HDDの仕様書を確認しつつ配線。
DSC_0137.JPG

元に戻して再起動。起動まで時間がかかりました。おかしいなと思いながらバックアップを移行しようとしたら、いきなりファンが全開!背面を触っても熱くないのですが、やっぱりおかしいので終了して再検討。ジャンパの配線が間違っていたようです。配線を変えると何事もなくすんなり起動し、ファンも静か!

これで仕事ができる!
しかし、環境をバックアップから移すもの時間がかかるんだよな〜。