糸葉春車菊(イトバハルシャギク) 公開済み: 2010年6月24日更新: 2010年6月24日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花 冬は地上部が枯れて思う終わりと思っていましたが、春になって芽がでてきました。死んでいなかったようで、地下で十分休眠していたようです。 今では、黄色い花を咲かせています。葉も茎も細く繊細な感じです。一見コスモスのようですが、コスモスではなくコレオプシスだそうです。しかし、コスモスに似ていてしかも宿根多年草のため、別名宿根コスモスと言われています。 やっぱり夏は黄色い花が似合いますね。 関連記事 ペチュニアとカリブラコア 苗の生産者によって微妙に名前が違いますが、一般的にペチュニアと呼ばれている植物です。… 10月くらいまで花が咲くらしいので、梅雨が明けたら、切り戻しをして秋に向けて育てていきたいと思います。 公開済み: 2010年7月1日更新: 2010年7月1日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 寄せ植え, 花 あじさい 鉢植えの頃よりも4倍くらいの大きさに成長しております。… 1mくらいの背丈になっている所もありましたので、塀からはみ出るくらいに育ててみたいと思います。 公開済み: 2010年6月15日更新: 2010年6月15日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花 なごみ 写真は、今年の松山植木祭りで購入した「オダマキ」。 公開済み: 2011年3月24日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: othersタグ: ガーデニング, 花
ペチュニアとカリブラコア 苗の生産者によって微妙に名前が違いますが、一般的にペチュニアと呼ばれている植物です。… 10月くらいまで花が咲くらしいので、梅雨が明けたら、切り戻しをして秋に向けて育てていきたいと思います。 公開済み: 2010年7月1日更新: 2010年7月1日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 寄せ植え, 花
あじさい 鉢植えの頃よりも4倍くらいの大きさに成長しております。… 1mくらいの背丈になっている所もありましたので、塀からはみ出るくらいに育ててみたいと思います。 公開済み: 2010年6月15日更新: 2010年6月15日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花