院展 公開済み: 2008年5月10日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本 藤城清治の世界展に続いて、院展に行ってきました。 会社の方から頂いたものです。 思い出せば、足立美術館でみて以来の久々の日本画です。 めだけ という作品と、 月光 という作品に見とれてしまいました。 特に、月光は壁一面(横長8m×2m?)の作品で見る位置によっては視界がすべてその作品になります。 吸い込まれそうな感じがしました。 感じた事を表現する方法は、たくさんありますが思いを込めた作品にはそれだけで何か伝わるのがあるかと思います。 関連記事 02 雪が降る まだ、足跡もついていない神社への道を一人歩いていました。… 神社の本来の雰囲気と白化粧、そして凛とした空気が、よりいっそう厳粛なムードを醸し出します。 公開済み: 2002年1月2日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 神社, 空, 道 10 多忙!? こんな性格ですが、なぜか、このパソコンとホームページは奇跡的に続いています。… その為にはそれなりの努力が必要だと思うし、自分的にもまだまだだと自覚しています。 公開済み: 2002年3月10日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本 中秋の名月 これで、お酒が飲めたら良いのにね。( 体質的に飲めないのが、残念) Panasonicのコンデジ(LUMAX DMC−FX01)しか持ってないので、望遠は難しい。 公開済み: 2008年9月14日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 秋
02 雪が降る まだ、足跡もついていない神社への道を一人歩いていました。… 神社の本来の雰囲気と白化粧、そして凛とした空気が、よりいっそう厳粛なムードを醸し出します。 公開済み: 2002年1月2日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 神社, 空, 道
10 多忙!? こんな性格ですが、なぜか、このパソコンとホームページは奇跡的に続いています。… その為にはそれなりの努力が必要だと思うし、自分的にもまだまだだと自覚しています。 公開済み: 2002年3月10日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本
中秋の名月 これで、お酒が飲めたら良いのにね。( 体質的に飲めないのが、残念) Panasonicのコンデジ(LUMAX DMC−FX01)しか持ってないので、望遠は難しい。 公開済み: 2008年9月14日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 秋