デイジー 公開済み: 2009年6月29日更新: 2009年6月29日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花 元気の出る黄色い花を購入。黄色い小さな花と涼しげな緑が何とも言えません。小さなブリキのバケツにいれて玄関先におきました。寄せ植えにせずちょっと手抜きですが、そのままでも十分。 (苗の購入店:ときわガーランド本店) 関連記事 寄せ植え 左から、鉢、鉢底石、鉢底ネット、培養土、スコップです。 … 次に培養土を鉢の上から3cm(ここがウォーターベースって言うらしい)まで入れていく。 公開済み: 2009年3月21日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 こぼれ種(ダールベルグデージー) 1年草のようですが、大元の株は冬越しをしていて、春になると芽を出し花を咲かせます。 年々花数が酸くなっていますが、多分鉢を換えずそのままだからかな? 公開済み: 2011年7月4日更新: 2011年10月28日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 ブルームーン、再び 夏に咲く花が少ないので、四季を通して開花のバランスを考えて植えないと1年中楽しめませんね。脚立をつかっても、手が届かないほど上のほうつぼみがついています。 公開済み: 2011年6月27日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: roseタグ: ガーデニング, バラ, 花 この投稿へのコメント naoki said on 2009年7月5日 at 18:34 残念ながら、高松は遠いです。 次回、松山であることを期待します。 kira said on 2009年7月1日 at 12:47 今週の日曜日(5日)高松店でもつ鍋&餃子大会です。無料です。とりあえずお知らせだけ。
寄せ植え 左から、鉢、鉢底石、鉢底ネット、培養土、スコップです。 … 次に培養土を鉢の上から3cm(ここがウォーターベースって言うらしい)まで入れていく。 公開済み: 2009年3月21日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
こぼれ種(ダールベルグデージー) 1年草のようですが、大元の株は冬越しをしていて、春になると芽を出し花を咲かせます。 年々花数が酸くなっていますが、多分鉢を換えずそのままだからかな? 公開済み: 2011年7月4日更新: 2011年10月28日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
ブルームーン、再び 夏に咲く花が少ないので、四季を通して開花のバランスを考えて植えないと1年中楽しめませんね。脚立をつかっても、手が届かないほど上のほうつぼみがついています。 公開済み: 2011年6月27日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: roseタグ: ガーデニング, バラ, 花
この投稿へのコメント
残念ながら、高松は遠いです。
次回、松山であることを期待します。
今週の日曜日(5日)高松店でもつ鍋&餃子大会です。無料です。とりあえずお知らせだけ。