寄せ植え
準備万端で、ついに寄せ植えに挑戦です。
順を追って掲載します。間違っていたら指摘下さい。
まずは、道具説明です。

左から、鉢、鉢底石、鉢底ネット、培養土、スコップです。

次に、鉢底石をネットが見えなくなるくらいに敷き詰める。

次に培養土を鉢の上から3cm(ここがウォーターベースって言うらしい)まで入れていく。

次に、どのような配置で埋めるか配置して出来をイメージする。今回は植木まつりで購入したものを使用します。

上から順に、エレモフィラニベア、アイビー、一番下の植物の名前は忘れました。
これをこんな感じに植えようと思います。

で、早速、寄せ植え開始。余分な土鉢から出して植えて生きまいした。生えている位置を考慮し微調整をかけながら植えていきます。完成が下です。

初めてでも、それなりにできたと思います。撮影をしながらだったけど大体30分くらいで完了。最後にたっぷり水をやり玄関に移動。
もう一つ作りました。

こちらは、鮮やかな感じで仕上がりました。
やってみると結構簡単にできました。結構ハマリそうです。これにて庭緑化計画がスタートとなります。
 
					 
					