ガンダム RX-78-2 公開済み: 2010年9月5日更新: 2010年9月5日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: ガンプラ ガンプラを数十年ぶりに購入。時代の流れと進化に驚かされました。モノづくりの楽しさを改めて認識しました。 ガンプラ自体はというと、素組でかなりの完成度。マーキングシールはまだ貼れていませんが完成度は高いです。すみ入れすると十二分です。ただ、部品数が多く、パーツが小さいので組み上げるのが大変です。また、接着剤がいらないので安心して組み立てられます。懐かしいセメダインの匂いがないのが残念ですが・・・・。 懐かしい思い出と、モノづくりの楽しさを思い出させてくれました。 この投稿へのコメント まーと said on 2010年9月8日 at 21:09 ガンプラとは懐かしいですね? 自分も昔、作ったものです。 素組みでそのクオリティなんですか!? セメダインか…自分の頃はもうはめ込み式になっていましたが、 修理では使ってました。シンナーが身体に悪いからって、息を止めて使っていたのが懐かしいです。 naoki said on 2010年9月9日 at 01:13 >まーと様 ずっと作りたかったのですが、機会を作れずやっと買って作った感じです。大人になっても、楽しいガンプラ。リアルグレードシリーズの第2弾はシャアザクなんででたら、また作ってみたいですね。
この投稿へのコメント
ガンプラとは懐かしいですね?
自分も昔、作ったものです。
素組みでそのクオリティなんですか!?
セメダインか…自分の頃はもうはめ込み式になっていましたが、
修理では使ってました。シンナーが身体に悪いからって、息を止めて使っていたのが懐かしいです。
>まーと様
ずっと作りたかったのですが、機会を作れずやっと買って作った感じです。大人になっても、楽しいガンプラ。リアルグレードシリーズの第2弾はシャアザクなんででたら、また作ってみたいですね。