自転車ぎこぎこ 公開済み: 2010年4月13日更新: 2011年11月7日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: book, cycle parts&gadgetタグ: 本, 自転車 自転車関連の書籍で伊藤礼さんの自転車ぎこぎこを購入。まだ読んでいる途中ではありますが、文章が結構面白い。自転車の左側通行のこととか、ヘルメットのことなど誰もが思うことをずばっと書いています。巷では自転車がはやっていて自転車のマナーが問題になってきています。個人的にスポーツ自転車にのるようになって、左側通行をできる限り行っていますが、逆走で右側通行をしている自転車に出会うと結構怖さを感じます。 結構自転車に、どっぷりな自分が怖い。 自転車ぎこぎこ 関連記事 ロードレースの秘密 自転車に乗り始めてから、自転車のレースに興味をもちロードレースを見るようになりましたが、分からないことだらけで、レースを見ていました。… 選手名鑑やビックレースのことについても書かれており初心者にぴったりな本でした。 公開済み: 2010年4月11日更新: 2011年11月7日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: book, cycle parts&gadgetタグ: 自転車 ロード買うなら業界一の自転車バカに訊け! ロードバイクを既に発注をしていますが、その間この本を読んでいます。 … ちなみにカバーイラストは、弱虫ペタルの渡辺航先生が書いた物です。 公開済み: 2010年9月14日更新: 2011年11月7日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: book, cycle parts&gadgetタグ: 本, 自転車 気がつけば100km走ってた 2代目自転車名人の鶴見辰吾さんが書いた本です。 自転車にハマるにいたる過程や失敗談、自転車で得られる喜びなど書かれていて、住むところやおかれている環境が違いますが、共感できる部分の多かったです。 公開済み: 2010年11月12日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: bookタグ: サイクリング, 本, 自転車
ロードレースの秘密 自転車に乗り始めてから、自転車のレースに興味をもちロードレースを見るようになりましたが、分からないことだらけで、レースを見ていました。… 選手名鑑やビックレースのことについても書かれており初心者にぴったりな本でした。 公開済み: 2010年4月11日更新: 2011年11月7日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: book, cycle parts&gadgetタグ: 自転車
ロード買うなら業界一の自転車バカに訊け! ロードバイクを既に発注をしていますが、その間この本を読んでいます。 … ちなみにカバーイラストは、弱虫ペタルの渡辺航先生が書いた物です。 公開済み: 2010年9月14日更新: 2011年11月7日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: book, cycle parts&gadgetタグ: 本, 自転車
気がつけば100km走ってた 2代目自転車名人の鶴見辰吾さんが書いた本です。 自転車にハマるにいたる過程や失敗談、自転車で得られる喜びなど書かれていて、住むところやおかれている環境が違いますが、共感できる部分の多かったです。 公開済み: 2010年11月12日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: bookタグ: サイクリング, 本, 自転車