院展 公開済み: 2008年5月10日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本 藤城清治の世界展に続いて、院展に行ってきました。 会社の方から頂いたものです。 思い出せば、足立美術館でみて以来の久々の日本画です。 めだけ という作品と、 月光 という作品に見とれてしまいました。 特に、月光は壁一面(横長8m×2m?)の作品で見る位置によっては視界がすべてその作品になります。 吸い込まれそうな感じがしました。 感じた事を表現する方法は、たくさんありますが思いを込めた作品にはそれだけで何か伝わるのがあるかと思います。 関連記事 01 新年あけましておめでとうございます。 昨年を思い起こしてみれば、会社の経営不振、友だちの結婚、アメリカの同時多発テロなど、目まぐるしく回りは動きました。… 2002年は今一度自分を振り返って、これから先自分が何がしたく、そのためになにをすればよいか、よく考えてみたいと思います。 公開済み: 2002年1月1日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本 施主確認 図面と照らし合わせながらの確認と、傷や汚れなどチェックしていきました。 何点か確認事項はありましたが、概ね問題無し。 公開済み: 2008年9月28日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: homeタグ: 月, 本 03 人生への影響 今日は天気もよく、マイホームの建設予定地の梅の木をきる作業をしました。 3本が敷地に入るため、落としましたこの後は、整地していよいよ地鎮祭です。 公開済み: 2008年3月3日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 花
01 新年あけましておめでとうございます。 昨年を思い起こしてみれば、会社の経営不振、友だちの結婚、アメリカの同時多発テロなど、目まぐるしく回りは動きました。… 2002年は今一度自分を振り返って、これから先自分が何がしたく、そのためになにをすればよいか、よく考えてみたいと思います。 公開済み: 2002年1月1日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本
施主確認 図面と照らし合わせながらの確認と、傷や汚れなどチェックしていきました。 何点か確認事項はありましたが、概ね問題無し。 公開済み: 2008年9月28日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: homeタグ: 月, 本
03 人生への影響 今日は天気もよく、マイホームの建設予定地の梅の木をきる作業をしました。 3本が敷地に入るため、落としましたこの後は、整地していよいよ地鎮祭です。 公開済み: 2008年3月3日更新: 2010年3月17日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: daysタグ: 月, 本, 花