寄せ植え2 公開済み: 2009年4月4日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 寄せ植えを1つつくりました。 今回は、オステオスペルマム ビーナスシリーズ、花かんざし、プミラを使用いました。 こんな感じに仕上がりました。 寄せ植えって楽しいですね。 関連記事 コレオプシス トロピカルレモネード ポッドの間までも結構花を咲かせていたのですが、やはり大きめの鉢に入れた方は花もいきいきしている感じがします。 コレオプシス トロピカルレモネード 多年草 キク科コレオプシス属 初夏〜初冬にかけて開花するようで、長く花が楽しめそうです。 公開済み: 2009年8月24日更新: 2009年8月24日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花 ブルーデージー 隣のラベンダーが勢力を増し、アリッサムもこぼれ種でどんどん増えてきて、ブルーデージーは端に追いやられる感じになってきました。… 毎日変わる庭の姿に、何時間いても空きません。 公開済み: 2011年4月24日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 ボンザ・マーガレット 残念ながら、2つあったボンザ・マーガレットもこの1株だけになりましたが、50cmくらの株に成長。… 花形は普通の白の花びらに中心が黄色とワインレッドの花びらの2種類。 公開済み: 2011年4月20日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花 この投稿へのコメント goodwork said on 2009年4月10日 at 20:55 いつ、家に招待してくれるんだろうか・・・・・・・・・にわか焼がまだ食べ足りないのか・・・・・・・・ naoki said on 2009年4月14日 at 18:06 いつでも、どうぞ。 にわか焼きはまだ食べたいですが・・・・
コレオプシス トロピカルレモネード ポッドの間までも結構花を咲かせていたのですが、やはり大きめの鉢に入れた方は花もいきいきしている感じがします。 コレオプシス トロピカルレモネード 多年草 キク科コレオプシス属 初夏〜初冬にかけて開花するようで、長く花が楽しめそうです。 公開済み: 2009年8月24日更新: 2009年8月24日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: Home&Gardenタグ: ガーデニング, 花
ブルーデージー 隣のラベンダーが勢力を増し、アリッサムもこぼれ種でどんどん増えてきて、ブルーデージーは端に追いやられる感じになってきました。… 毎日変わる庭の姿に、何時間いても空きません。 公開済み: 2011年4月24日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
ボンザ・マーガレット 残念ながら、2つあったボンザ・マーガレットもこの1株だけになりましたが、50cmくらの株に成長。… 花形は普通の白の花びらに中心が黄色とワインレッドの花びらの2種類。 公開済み: 2011年4月20日更新: 2011年10月30日作成者: ヤマモト ナヲキカテゴリー: plantsタグ: ガーデニング, 花
この投稿へのコメント
いつ、家に招待してくれるんだろうか・・・・・・・・・にわか焼がまだ食べ足りないのか・・・・・・・・
いつでも、どうぞ。
にわか焼きはまだ食べたいですが・・・・